J. Rockett Audio Designs
略してJRADの人気歪みペダル。
所謂ケンタウルス系OD。
基本
- 2006年「J. Rockett Audio Designs」創業
- 前身は「Rockett Pedals」
- 本拠地はアメリカ
割と新しいエフェクターブランド。「Archer」シリーズがもっとも有名かつ人気があるペダルなのは間違いないのですが、その他のエフェクターの評価も非常に高いです。
ケンタウルス系
1994年に誕生した「KLON CENTAUR (クローン ケンタウルス)」が大元。真空管アンプとの相性が良く、多くのプロギタリストが愛用。既に生産完了となっていて現在はプレミア価格に。少し前までは30万円程だったのが今では100万円に迫る高騰ぶり。初期型になるほど当然お高いです。
希少性の高さとその人気から、各ブランドから多くのコピーモデルが出されています。ちなみに正統後継機である「KLON KTR」を制作をしていたのがRockett Pedals。そのことからもArcherの質の高さをうかがい知ることができます。
また「ケンタウルスかケンタウロスどちらが正しいのか」問題ですが、発音違いなだけでどちらも使われているので気にする必要はないでしょう。個人的にはケンタウルス優勢かな?
一覧(発売順)
Archer
- 国内発売年 … 2014年
- コントロール … OUTPUT, GAIN, TREBLE
- 消費電流 … 26mA
所謂、シルバーアーチャー。トランスペアレントなローゲインオーバードライブ。ブースターとして使用する事で真価を発揮。特に真空管アンプとの相性が〇。
Archer Ikon
- 国内発売年 … 2015年
- コントロール … OUTPUT, GAIN, TREBLE
- 消費電流 … 26mA
所謂、ゴールドアーチャー。本家KLONのゴールドペダルをエミュレートしたもの。シルバーアーチャーとは違うゲルマニウムダイオードを採用。より深く歪み音色も違いがあります。
Rockaway Archer
- 国内発売年 … 2017年
- コントロール … VOLUME, GAIN, 6Band EQ(100Hz/200Hz/400Hz/800Hz/1.5KHz/3.2KHz)
- 消費電流 … 34mA
6バンドのイコライザーを搭載した個性的なArcher。アメリカのギタリスト、スティーヴ・スティーヴンスのために制作、誕生したペダル。最も多彩なサウンドを生み出せるArcher。
Archer Clean
- 国内発売年 … 2018年
- コントロール … OUTPUT, COLOR, TREBLE
- 消費電流 … 26mA
本家KLONペダルのクリーンブースト機能に特化し制作されたペダル。その名の通りゲインは最小限。正確に再現したKLONのトーンカラー(ミッドレンジ)を追加する事ができるのが特徴。
The Jeff Archer
- 国内発売年 … 2020年
- コントロール … OUTPUT, GAIN, TREBLE
- 消費電流 … 26mA
ジェフ・ベックのシグネイチャーペダル。貴重なNOS(New Old Stock)ロシア製ゲルマニウムダイオードを搭載した特別仕様のArcher。
インフォメーション
●J.Rockett Audio Designs
https://rockettpedals.com
●神田商会
https://www.kandashokai.co.jp/flos/j_rockett_audio_designs